経営管理

経営管理経営管理

経営者向けに、会計・税務・資金繰り等の経営管理に関する基礎知識をご紹介します。

経営管理

中小企業の経営課題

労働生産性と売上予測可能性  働き方改革関連法が2019年4月から施行され、より一層労働問題は重要になってくると思われます。特に過重労働の問題は、真剣に取り組む必要があります。  過重労働の裏側にあるのは、労働生産性(1時間当...
経営管理

仕事の代金がもらえない場合に損害を減らすための方法

 仕事の代金が貰えない場合には、お金が会社に入ってこないので、当然売り上げにはならず、税金もかからないと考えている中小企業経営者の相談を、受けるケースがあります。  仕事をして、代金を請求できる状態になった場合には、請求した代金が入...
経営管理

中小企業経営者にとってのみなし配当のリスクついて

 中小企業経営者にとって、知らないうちに大きな税負担を負ってしまうリスクが色々とあります。  今回はそうしたリスクの一つである「みなし配当」について、基本的な考え方をご説明したいと思います。 1.みなし配当とは  みな...
経営管理

配当しても節税にはならない

 配当をすると、節税になるという都市伝説を耳にすることが、たまにあります。配当は、税金を払った後の利益の分配方法であって、税金計算上の経費には全く影響しないものですので、法人税や消費税の節税には一切なりません。  なぜこのような話が...
経営管理

小さい会社がまず始めに考えるべき節税方法

 会社で利益が出そうな時に、節税方法を色々と考えると思います。  色々な金融商品や節税スキームの勧誘があるでしょうが、意外と知られていない節税方法があります。  独立行政法人中小企業基盤整備機構という組織が提供している経営セー...
経営管理

中小企業が配当をするケースについて

 中小企業の場合、通常は配当をしても、会社にもオーナー社長にも何もメリットはないので、ほとんどの配当をしている会社はありません。  しかし、極めてまれに配当をしている中小企業も存在します。  今回は、そうした中小企業はどうして...
経営管理

在庫と利益の関係について

 在庫を減らすと税金が減るという誤解をしている経営者から相談を受けることがあります。  在庫と利益の関係は、会計の勉強をある程度していないと、若干理解しにくい部分もあるので、仕方ないと思います。  そこで、今回は在庫と利益の関...
経営管理

繰上返済と資金繰り

 利益が出てくると、一時的に手許のお金が増えてくるので、無駄遣いを始めてしまう経営者は結構多いです。無駄遣いの結果、資金繰りが苦しくなって借金を増やすという、無駄なことをしてしまいがちです。  一方で、真面目で借金嫌いな経営者の場合...
経営管理

役員報酬を年度の途中で変更する条件と変更の方法

 役員報酬(役員の給与)は、年度の途中で変更できないのが原則です。これを定期同額給与といいます。  しかし、絶対に変更できないわけではありません。  そこで、今回は、役員報酬を年度の途中で変更することができる条件と変更の方法に...
経営管理

日本政策金融公庫からスムーズに借入する方法

 会社で設備投資をする場合に、自己資金だけでは足りないことや、自己資金で払ってしまうと手許の資金がギリギリになって、余裕がなくなってしまうことがあります。  そのような場合には、金融機関から借入をすることになります。  民間の...